最近ワインポアラー使わないでボトルをガンガン振ってワインに空気いれてます

ワインポアラーを勧めてはみたものの

以前僕はこんな記事を書きました。

デキャンティングポアラー を使い気軽に赤ワインがデキャンタージュ出来るという。実際にポアラーを使い味と香りの違いを実証してみた。

これはワインの眠っている香りを開かせるため、そして、トンガってる部分をまろやかにするためにエアレーションというものがありますよー。

空気をいれるんですよー。

そしてワインポアラーというものをボトルに装着すると簡単にエアレーションできるよー。

というものでした。

実は最近僕はワインポアラーを使っていません。

なんでか❓人に勧めておいて自分はなんで使わないのか❓

はい、理由は2つあります。

  1. ワインポアラーを装着しても香りが開かないワインがかなり多い。(ちなみに僕が家飲みするワインは一本800円から2,000円が多い)
  2. ワインポアラーを装着するのが面倒だし、装着したままグラスに注ぐのに気を使うのがやだ

そうなんですよ。

ワインポアラーを買って以来、ワインを買っては妻とワインポアラーでエアレーション する前と後のワインをブラインドテストしてきたのですが正解率が意外と低いことがわかったのです。。。

それでワインポアラーを装着するモチベーションが下がったわけです。

もちろん僕のテースティング能力が低いのではというご意見も甘んじて受けます。

てか基本ただのおっさんだし。。

皆さますみません。ペコリン。

もっと簡単にエアレーションする為に、ボトルを振るべし❗️振るべし❗️振るべし❗️

別に丹下のおっちゃんから今後のアドバイスが書かれた手紙をもらった矢吹ジョーではありません。

なにも道具を使うことなくエアレーションするためにはスワリングというグラスを回す方法があります。

しかしもっと簡単にそして劇的に若くて安いワインを飲みやすくするためにおこなう方法、それはワインボトルをがんがん振ることなんです。

↓GIF作成しちゃいました。

おいおいワインボトルをそんなに振るとオリが舞っちゃうよとご心配は無用です。

そんなビンテージワイン飲んでませんから、、、

ワインポアラーと違いワインボトルを振るとさらに劇的に味が変わります。。

面白いくらいに、、です。

皆さんも一度試してみたらいいかも知れませんよ。

ただ振る前に飲んでみてバランスのとれた味だったらボトルを振る必要はないと思います。

てか降ってはいけません。冒険したいのなら別ですが、、、自己責任で、、

振る時にも、コルクを閉めてから振るので、少しは飲んでおかないと空気と触れる部分が少なくなります。

↓このデキャンタージュ と同じ効果を狙っているわけです

ただ、ワインボトルの底から見てオリがあるようなら振らないでください、

エグミのある味になって大変ですよ。

てか振るのは若くて、安いワインだけにしておいた方がいいですよ。

改めていいますが最初に一口のんで香りを開かせる為に冒険をしたいと思ったら降りましょう。

Posted from SLPRO X for iPhone.