自宅でできるパーフェクトな厚切りステーキの焼き方(道具編)

良ければ”はてブボタン”押してくらはい^_^

今回は僕が、実際にステーキを自宅で焼く方法をご紹介します。

スポンサーリンク

焼く道具は何を使う?

グリル(コールマンやウィーバーなど)

ステーキを焼くための道具は一般的にホームセンターで、販売しているバーベキュー用のグリルを想像される方が多いと思います。

グリルには炭火用とガス用があります。

アメリカ人みたいに庭に常設したいですよね。カッコいいなあ。

↓手軽さで考えるとコールマンのガスを使用したグリルがいいですよ

↓Weberなんかが自宅の庭にあれば最高ですね、炭火でじっくりいかがでしょう

↓Weberにもガスタイプがありますよ

世界のWeber、いずれはもちたいものです

引用元:アメリカでのシェア60%、ウェーバー(WEBER)のバーベキューグリルって? – NAVER まとめ

フライパンを使う

日本ではほとんどの方がフライパンだと思います。大丈夫キチンと焼けますよ。

レコルト社の電気プレートを使う

これホームBBQという商品なんですが、僕はいつもこれを使っています。

なぜかというと

  1. 価格がら約一万円と手頃
  2. 最高250度まで温度が上がるので高温でしっかりステーキが焼けます
  3. コストコのステーキ、ミスジなら最高三枚まとめて焼けます
  4. 余分な油が下に落ちる構造になっていている
  5. ステーキ専用のプレートなのか?おいしそうな焼き目がつきます

肉温度計を使う

毎日、同じような厚さの肉を焼いていれば必要ないと思いますが、ステーキを、焼き慣れてなければ、肉の中の状態が気になってしょうがないと思います。

でも肉を切っちゃうとせっかくの肉汁が肉からでていっちゃうし困ったなあという方におすすめなのが肉汁温度計です。

中でもこのステーキチャンプという商品は優れもので。

あらかじめ肉にさしておけばミディアムレア、ミディアム、ウェルダンらのそれぞれの肉の中心温度になればランプがそれぞれの色で点滅するんですよ。

はっきり言って、一家に一台です。

Posted from SLPRO X for iPhone.